こんにちは!
スタッフKです😊
前回に引き続き
ブログテーマはこちら!
ワークライフバランスを保つために
決めていること📝
第3弾はスタッフMさん
(中学生のママ:春から高校生🌸🎉)に
お話を伺いました✨
すべてを頑張ろうとヘロヘロの日々😓
Mさんは、以前は時短勤務をしていることに後ろめたさを感じていて自分で全てを頑張ろうとしていたんだそうです💦その結果、仕事が終わった後はヘロヘロで子供の世話に追われて自分の時間がほとんど取れなかったようです😣
そんなMさんがバランスを保つために決めていることとは
ズバリ
「周りに頼ること」🙌
HBCに根付いている助け合いの精神😌✨
HBCに入社してからは、大きな変化があったとか!同じような境遇のスタッフが多く、急なお休みや予定変更のときにお互いに助け合う文化が根付いているんです✨ 「周りに頼ること」の大切さを学び、Mさんは「自分一人で頑張らなくても大丈夫」と思えたようです💡
具体的には、Mさんが急なお休みを取るときは、他のスタッフにお仕事を代わりにお願いしたり、逆に他のスタッフが困っているときには、業務の代行をすることもあります📋💪
この助け合いの精神があってこそ、HBCではみんなが無理なく、お互いの生活を大切にしながらお仕事ができています🌟
さらに、リモートワークのおかげで家族との時間も増えて、夫や子供の予定を共有し、家族のサポートもできるようになったようです👨👩👧「助けて」と頼むこと、逆に頼まれることが心地よくなり、仕事と家庭の両立がうまくいっているとのこと🎶
Mさんが言うように、仕事でも家庭でも「無理せず、意地を張らず」、周りに助けを求めることが大切なんですね😊✨ 感謝の気持ちや、周囲への気配りを忘れないことが、心身ともに健康的でいる秘訣だと感じているそうです💖
もし、あなたも「自分一人で頑張らなきゃ」と感じているなら、HBCで一緒に働いてみませんか?
HBCでは、みんなが助け合い、無理なくバランスを保ちながら働いています😊
お互いに支え合う環境が整っているから
きっとあなたも心地よく働けるはずです💪🌈
ーーーーーーーーーーーーー
✅応募
✅HBCスタッフへ質問
選考のヒント「2025年版」がもらえる!
公式LINEに今すぐ登録する
▼▼▼
